バー『異世界交差点』

◆様々な世界につながっている不思議なバー。色々な世界からのご来店をお待ちしています。

 『バーテンダーがグラスを磨いている。静かな店内は落ち着いた雰囲気だ。オーナーはあまり現れないらしい』


 ※1BP=300円。各世界の通貨に換算してお支払いを。
 ※メニューにないものも作れます。お気軽にお声かけください。
 ※ノンアルコールカクテルもお作りします。

オーナーはたまに顔を出すようだ。

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> アルド・スキアヴォーネ(71)
(ENo.57)
「……、」
アイスケーキに視線を落としては、詰め込まれた色とりどりのきらきらを見つめている。
カッサータ、と小さく繰り返すように呟けばそのきらきらを映したような瞳で視線を動かし。
「…おいしそう、……」
いただきます、と呟いてから小さく切り分けて、一口頬張った。
もくもくと咀嚼して数秒、あからさまに表情が緩んでは頷く。顔においしいが出ている。
3/15 21:40:33
> アルド・スキアヴォーネ(71)
羽鳥 譲刃(ENo.627)
貴方も地球出身と聞いて、口元が綻ぶ。

「貴方もそうなんですね?
うちの”地球”はそちらと暦が一緒か分かりませんけれども、西暦2019年。
神様や魔法といった、神秘の存在が実在していたことを誰も万人に証明することのできない、“科学と凡人に溢れた世界”といった感じでしょうか?
ボクはそんな地球から別の世界に何度も呼ばれて、“そういう力”を身に着けてしまった”はみ出し者(イレギュラー)”なんです」

そんな風に、自分のいた世界や身の上について、軽く語ってみたりするでしょう。
3/14 21:57:24
> アルド・スキアヴォーネ(71)
「ああ、でも俺は水の様に酒が飲めるような人じゃないから、軽いのは歓迎だよ。酔い過ぎるとうるさくなってしまうしな。ずっと笑ってるって言ってたから程々にしなきゃなぁ」

 笑い上戸らしい。アルコールの耐性は人それぞれだ。パナシェを飲みながら、燻製のおつまみを一つずつ味わっている。その中で燻製エダマメは特にお気に召したらしい。やっぱり、ビール系に合うからなのだろうか。

「この燻製のエダマメ、さくさく口に入れそうになるなぁ……」
3/14 21:20:45
> 羽鳥 譲刃(627)
アルド(ENo.71)
「そうですね、わたくしも地球の出身です」
冒険慣れしているらしい、とバーテンダーは理解した。それなら年頃に見えて落ち着いているのも納得できる。

「世界によって少し味覚がズレますからね。お口にあったようでよかった」
バーテンダーは目礼した。腕を評価されるのはいつでも喜ばしいことだ。
3/14 20:30:32
> 雫(57)
アルド(ENo.71)
バーテンダーはちらりと少年のその様子を見ている。やはり微笑ましい。
「お待たせいたしました、こちら“カッサータ”です」
切り配されたアイスケーキが皿に載っている。その断面にはナッツ類や手元にあるものとは違うドライフルーツ。色とりどりのそれはきらきらしている。

「わたくしの地元のドルチェです。洋酒に漬けたドライフルーツが入っていますが、香りづけですので」
一口食べれば、冷たさの後にクリームチーズのまろやかさと、ドライフルーツの香り、直前にローストしたナッツの香りが鼻腔をくすぐるだろう。
3/14 20:22:18
> ジョン・ドゥ(389)
アルド(ENo.71)
「もしかすると、貴方の普段飲むアルコールより軽い――軽すぎるかもしれません」
バーテンダーはそんな風に気遣って言った。冒険者というと賑やかな酒場でエールのグラスをぶつけているイメージがある。
だがこの冒険者の様子を見ていれば喜んでいることがわかる。

「お気に召したのなら幸いです」
静かなブルーノートが店内に響く。エダマメの燻製はバーテンダーも好んでいるものだ。賄いにつまんでいる。
3/14 20:07:03
> アルド・スキアヴォーネ(71)
羽鳥 譲刃(ENo.627)
グラスの淵に付いた塩を軽く唇でなぞってから、グラスになみなみと注がれたソルティ・ドッグをゆっくりと味わいながら飲み始める。
見かけより度数のあるカクテルではあるが、少女の顔色は変わっていないようだ。

「……美味しい。”地球”とカクテルの名前やレシピは同じみたいで良かった。
“地球”って色んな世界の中でも、桁外れに平行世界が多いみたいだけれども、このお店があるのも、そういった”地球”の1つなのかしら?」

少女の語り口からすると、どうやら世界を渡る事に、慣れているように感じられるかもしれません。
3/14 01:08:48
> アルド・スキアヴォーネ(71)
(ENo.57)
「……、うん…」
貴方の微笑みを少し首傾げて見つめて、戻っていき姿をぼんやりと見送る。
それから言われた通り席に戻れば座って、ドライフルーツを見つめながら少しの間ボケッとして、はっとしたようにまたつまんで食べ始めた。
3/13 19:39:07
> アルド・スキアヴォーネ(71)
「ありがとう」

 冒険の最中の保存食は基本的に長期携帯出来る様に加工されたものが多いので、普段と違うものが食べられるのは矢張り楽しみであるらしい。顔に出ている。

 暫し待ち、頼んだものが運ばれてくる。パナシェを見る。普段飲むエールやらビールは色が濃いものだ。それと違い薄く色づいた液体が目に入る。どんな味がするのだろうとカクテルを頼むときは何時も楽しみなものだ。丁寧に盛り付けられた燻製を見る。ふんふんと興味津々に説明を聞いている。スモークサーモンやスモークチーズは普段なかなか食べられないものだ。ナッツもものによっては中々食べられないものがあるかもしれない。エダマメはマメと言うくらいだからナッツ類の仲間なのだろうか。
 グラスと平皿に盛り付けられたおつまみ、そして周囲の環境と音楽、……これはいい。何度でも来たくなりそうだと思った。
3/13 11:52:01
> 羽鳥 譲刃(627)
アルド(ENo.71)
ソルティ・ドッグは、グラスの淵にレモンを撫でつけて塩をつけてスノースタイルになっている。筒のようなグラスには砕かれた氷。ステアされたウォッカとグレープフルーツジュース。見た目も美しく、カットしたグレープフルーツが添えられている。アルコール度数は10.9度。

「お気に召したようで幸いです。この店はマスターの趣味でして……伝えたら喜びます」

バーテンダーはバーテンダーで、見た目の年のころは十代半ばを少し回ったくらいだ。“女”らしく振る舞う彼女を見ても驚く様子はない。“成人”が早い土地で過ごしたのだろうか、とバーテンダーは考えていた。
3/13 03:50:52
> ジョン・ドゥ(389)
アルド(ENo.71)
「では燻製は各種少しずつお持ちしましょう。エダマメもお口に召しますと幸いです」

冒険の中では干し肉や燻製にして携行可能にした食品に頼ることも多い。だがここで供すものは繊細な仕事によるものであって、その違いを感じられるはずだ。

「――お待たせいたしました。こちらパナシェと燻製盛り合わせです」

脚のないシャンパングラスのような容器には薄黄色に色づいた液体。レモンがグラスに添えられている。ビールと地産のレモネードを同量混ぜ合わせたそれは、爽やかなのど越しと味わい。苦みと甘みも楽しめる。アルコール度数2.5度。
大きめの平皿には丁寧に盛り付けられた燻製。エダマメも乾燥させ、それぞれに合ったチップによって燻されている。スモークサーモン、ナッツ類、ピザにも使っているチーズが載っている。

バーテンダーはそれぞれの特徴を軽く説明した。雰囲気も含めて、味わっていただくのがここの流儀らしい。
3/13 03:41:46
> アルド・スキアヴォーネ(71)
羽鳥 譲刃(ENo.627)
バーテンダーがソルティ・ドッグを用意してくれているのを見守りながら、店内をなるべく視線だけを動かして見回す。
落ち着いた店内で、多種多様な他の客も、その空気を壊さないように思い思いの時を過ごしているように見える。

「初めて立ち寄らせていただいたけれども、いいお店ね」

そんな風に笑みを浮かべる彼女の面持ちからは、見た目不相応な”女”を感じたかも知れません。
 
3/12 22:51:26
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力