ロビー2 / 世界観なし


offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「そういうのに限って微笑ましい味がしたりして我は嫌いじゃないぞ?」

「よいのだよいのだ、小娘もお話出来て楽しかったぞっ! また話してたもれ!」
11/10 17:54:05
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「黒歴史の処分はどこも大変、知ってる」

「内容の理解は、大事、なるほど

 ……色々、教えてくれて、ありがとう」
11/10 17:52:06
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「まぁもの書き様は大抵昔の作品は黒歴史と言うからの……我も偶に黒歴史を食べてくれと押し付けられるぞ? 美味しくいただくが

「うむ。貴重な本は基本的に美味しいのだが、消えるとまずい本は躊躇するし……逆に『発禁』級に内容がヤバい本は毒にもなるからの……そういうのは一先ず内容を理解して、食べれそうなら食べるのが良い」

何故この小娘は食 (本) のアドバイスをしているのか――
11/10 17:48:27
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「センセ、「若い頃に書いた文章だから荒が多くて黒歴史」って言ってた

 なるほど、発禁、とか、封印とかの指定くらう文章は、食べないほうが良い文章」
11/10 17:44:02
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「おおお貴重なもの書き様であったか!!!! ……むむ、しかし『発禁』に『封印』…………強烈な味がしそうだの……食べん方が良いかもだぞそういうのは……」

あくまでも食の問題――
11/10 17:41:53
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「なるほど、確かに、意思ある者が作らないと、ない、物

 …センセ、も、本出したことあるらしいけど
 なんか、「はっきんしょぶん」だか「ふういんしてい」くらった、って、言ってた」
11/10 17:37:45
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「本はその世界の意思ある者が産まないと存在できぬからの……そういった文化を大事に引き継ぐ姿には、素直に感謝せねばならぬと心得ておる」

小娘はうんうんと頷きながら台詞を紡ぐ。
要するに美味しい本作ってね、なのだが。
11/10 17:36:24
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「推理小説はバキバキした味、なるほど

 センセ、魔導師。色々、知ってる
 …偉い?褒めて、くれて、ありがと」

 嬉しそうだ!
11/10 17:34:02
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「うむ! 我は推理小説みたいなパキパキした味が好きだの!!
 ほほぅ、先生がおるのか! さぞかし賢い者なのだろうなぁ……勉強熱心なお主も偉いぞ〜、褒めて遣わす!!」
11/10 17:32:09
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「なるほど、内容も、大事

 センセ、の、助手になる為に、文字、色々勉強した」
11/10 17:28:34
> 白衣の男+α(75)
小娘(ENo.425)
「たぶん……? まぁ毒はなさそうではあるし……書いた内容にもよるがの。あまりオススメする味ではないな。

 うむ! 我も新しい味に出会えて楽しかったぞ!! にしてもよくこんな珍しい文字書けるの?」
11/10 17:27:49
> 小娘(425)
????(ENo.75)
「…多分、食べられない?
 食べる機会、あったら、食べないことにする」

 自分の事でありながら、文字を食べられないことを確定事項として言えないらしい

「お口直し、できた、なら、良かった」
11/10 17:25:00
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力