寄せ集めの廃墟


ライムが様々な場所の廃墟や廃城・廃村から集めてきた瓦礫で作られた巣。ところどころが桃紫色の粘液で繋ぎ止めてあり、床・壁・天井やお風呂はしっかり綺麗に掃除されている。
読み書きがあまりできないのに書庫があったり大砲があったりと、機能性のわりに持て余している部屋や物が多い。

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
「はい、いただきます。

うん、外側サックリ、中ふわふわで良い食感ですね。ジャムの甘さもいい感じでとても美味しいです。

……美味しいですから。そんなに聞きまくらなくても美味しいですって。」

若干勢いに押され気味。
6/13 22:29:00
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
「ふふふ、良い選択なノよー。それじゃ食べよっか。
お代わりしたかったラ追加でもう1枚焼くかラ言ってね? じゃあじゃあ、いただきまーす!」

(赤々、パクりと一口食べると美味しそうな表情が見える。
もしも食べたならどう?どう?と聞いてくるだろう。しつこい。​​​​​​)
6/11 19:43:39
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
「迷いますね……
んんん……では、私も同じやつで。」

どれも美味しそう。
同じ味を楽しもうと思ったのか、こちらも苺ジャムを塗ることにした。
パンを真っ赤に塗りたくる。
6/11 00:21:59
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
「柔らかナ所にハチミツを染み込ませたり、サッとジャムを塗ったり・・・どれもオススメ!
私はこれかナー」

(桃色の身体が苺のジャムを取る。赤々とした中に崩れた苺が入って美味しそうだ。ライムの白の食パンは鮮やかな赤に彩られていく・・・)
6/7 19:17:58
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
「おお……確かにお米や和食ばかりで、パンは一緒に食べてないですね。
塗るものもたくさんある……むむ、どれにしましょう……」

洗った顔を拭きながらもどればとてもいい匂いが。
​​​​​​​お腹が空いてきたぞ。
 
6/7 02:28:36
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
(顔を洗っていると、何やら香ばしい匂いがするかもしれない。机のある昨日の部屋に戻るとお皿と小瓶が並んでいた。
ハチミツ、マーガリン、苺ジャム、林檎ジャム……これもコレクションの代物なのだろう)

「じゃじゃーん、朝はあまりミィリスさんと食べることは無かったパンなノよ!
好きナ物で召し上がれ~」

(トースターからは香ばしい匂いの元凶だろう食パンが運ばれる、嗅覚から食欲をくすぐられる!​​​​​​)
6/3 21:11:41
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
解放される尻尾。
顔には出さないようにしたがライムさんだと気付くまでは割とガチビビリだったとか。

「む……わかりました。
顔洗っていきますね。

(……まあ、後で触らせてあげましょうか…)」

少し遅れてからベッドを降り、顔を洗いに行くだろう。
6/3 01:11:25
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
「むむむ、それなラ離してあげよう・・・」

(ぱっと地味にぬるくなった尻尾が軽くなると、べちゃっと何かが落ちた音。おめでとう、金縛りは解除された!)

「尻尾ノ感触が恋しいナー・・・じゃあ朝ご飯用意してくるかラ、降りてちゃんと顔洗ったりするノよー」

(どこまでも自由気ままだった・・・)
6/2 07:29:38
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
「………。
おはよう、ございます」

微妙な空気が広がる。

「あの。尻尾の寝相が悪かったのは謝りますので。
話して頂けるとたすかるのですが。」
6/2 02:30:26
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
「んー・・・おはよ」

(ずるずる、桃色のスライムが釣れた!
吊り上げた尻尾をしっかり保持してぶらんぶらんとぶら下がっている。地味に重い・・・)

​​​​​
5/31 22:46:34
> ライム(329)
ミィリス(ENo.354)
「(振り返るのがめっちゃ怖いんですけど、もしかしてライムさんですか、今の?)」

覗き込もうとすれば体は動くはずなのだが、勘違いで動けずにいる。
そっと、尻尾だけ引き上げてみた……。
5/31 02:26:56
> ミィリス(354)
ライム(ENo.329)
「む゙ー・・・うー・・・」

(寝起き特有の呻き声を上げて背伸びしながら尻尾を巻き込んでいる・・・声だけ聞くと怖い!
しばらく微睡んでいるのか、まだまだ尻尾を抱き枕にごろごろり)
5/27 07:12:20
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力