穂璃有無神社:満天劇場

穂璃有無神社がある大きな湖の中島の一つ……星空図書館がある島の隣島に建てられた映画館・劇場島。
星空図書館と対になる建物で、硝子張りのエントランスと白亜の塔が目を引きます。

■関連プレイス
穂璃有無神社
白鷺旅館
旅館の支配人室
湯の島(入口)
星空図書館

書籍だけでなく映像アーカイブとしての映画館という基本理念を尊重しつつも、来訪者を楽しませるための娯楽施設としての充実を図った結果、例の如く中島一つの敷地をフルに使った、食事と宿泊も可能な施設として建てられました。

映像資料は映画は勿論、TV番組や学術的な資料など、多岐に渡ります。

また、映画に限らず金曜ロードショーや日曜朝の特撮番組など、(中の人のリアル時間に合わせて)上映するというサービスを行っています。

※Twitterのように、映画実況鑑賞会みたいなお遊びをしてみたりしたら楽しいのではないかと思います。

■主な施設
・学術会議室: 学会のシンポジウムなどを開くことが可能な部屋。
・大劇場: 演劇やコンサートが可能な大部屋。
・小劇場: 演劇やコンサートが可能な小部屋。
・シアター1: IMAXシアター(大型) 『君●名は。』『天●の子』他
・シアター2: 通常スクリーン(大型) 『ドクター・ス●ープ』『シャ●クネード』シリーズ他、B級作品多し
・シアター3: 通常スクリーン(大型) アニメ・特撮を主に上映。『劇場版ドラ●もん』『名探偵コ●ン』『仮面ライダーアマ●ンズ』など
・シアター4: 4D体感映画(小型) 『ア●と雪の女王2』『ガル●ン完結編1+2』
・シアター5: 座席がバスタブになっている、極楽温泉上映。(要水着着用) 『テルマエ・■マエ』2本立て 他
・シアター6: ロックな極上爆音上映シアター 『マッドマ●クス 怒りのデスロード』など
・シアター7: 座席がベッドになっている、全天周オールナイトシアター(プラネタリウム)
・シアター8: 野外大型スクリーン。車などの乗り物に乗ったまま鑑賞できます。『君●名は。』といったメジャー作から、『死霊のは●わた』といったB級ホラー映画まで幅広く上映。
・シアター9: 球体360度スクリーン。VR関係の上映を主に行っています。
・シアター10~18:日本の地上波で流れている番組を流しています。 
・シアター19~21小規模な鑑賞会を行うための部屋

・食堂
・カフェテリア
・バー
・浴場(男女別)
・宿泊室
・貴賓室
・支配人室

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008)
ラムネ(ENo.628)
ハリー、ロン、ハーマイオニーは、バックビークの処刑が近づいて落ち込むハグリッドの小屋へ向かった。一方、マルフォイは処刑を楽しみに待っていた。そんなマルフォイを見たハーマイオニーは怒り、マルフォイの首に杖を突きつけて魔法をかけようとする。けれどもロンに止められて代わりにマルフォイの顔面を殴る。

ラムネ
「あれは自業自得」

ミミ
「そうですね。とはいえ、彼をどうにかしても処刑が中止になるわけではなさそうなのが、辛い所ですよね」

小屋へと辿り着くと、ハグリッドは行方不明になっていたロンのペットである鼠・スキャバーズを見つけており、彼に返す。けれどもそのタイミングで何者かが小屋へと石を投げ入れ、バックビークの処刑の為にダンブルドア校長とファッジ先生がやってきたことを知らせる。
ハリー達が小屋を出ると、離れた所で処刑人が斧を振り下ろす姿を目撃することとなる。その時、鼠のスキャバーズがロンの指を嚙んで逃げだす。
追いかけてどうにかすかばーずを捕まえたロンだったが、黒い犬によって暴れ柳の下に引きずり込まれてしまう。
ロンを掬おうとしたハリーとハーマイオニーも、暴れ柳によって中へと投げ入れられてしまった。

コットン
「ヒッポグリフはかわいそうだったけれども、ここまでクローズアップされるって事は、あの鼠も何か秘密がありそう。
それにしても、暴れ柳の下に皆引き込まれちゃったけど、大丈夫かなぁ?」

暴れ柳の下は、何とホグズミード村にある一番怖い幽霊屋敷と言われる“叫びの屋敷”へと繋がっていた。
屋敷の部屋にはシリウス・ブラックがいた。ロンを暴れ柳の下へと引き込んだ黒い犬は、ブラックが変身した姿だったのである。
そこにルーピン先生が現れる。ルーピン先生は、ブラックの学生時代からの仲間で、人狼でもあることがここで判明する。
2人は、ハリーの両親を裏切ったのは自分達ではなく今もひそかに生きているピーター・ペティグリューだと話す。
そこへスネイプ先生が姿を現し、ブラックとルーピンを捕らえようとするのだが、ハリーは二人を助ける為にスネイプを倒してしまう。
ここでブラックとルーピンは、ロンの飼っているネズミのスキャバーズは、ペティグリューの変身した姿だと告げる。
それを聞いて逃げるスキャバーズにブラックが魔法をかけると、スキャバーズは人間の姿に変わる。
ブラックとルーピンはスキャバーズを殺そうとするが、ハリーは止めてディメンターに引き渡すことにする。

ユズリハ
「今明かされる衝撃の真実……って感じ?
よりによって鼠に化けて、こんな近くに隠れてたなんて。普通の人間は鼠の区別なんてつかないだろうけど、猫やフクロウが結構いるイメージのホグワーツだし、襲われたりしたら危ないんじゃないかなぁ?」

一段落着いた所で全員が外に出て、ハリーとブラックは2人で話をする。
ハリーはブラックに、父はブラックとルーピンを殺人者にしたくないだろうと考えたこと、ペティグリューを殺すとブラックの無実が証明できないと考えたことを伝える。それを聞いたブラックは、ハリーに一緒に暮らさないかと話すのだが……
その時、満月が空に浮かび、ルーピンが狼に変身する。その隙をついてペティグリューは再びネズミとなって逃げ出してしまう。
ハリーたちを守るために、ブラックは犬に変身し、狼男となったルーピンと戦い始めるのだが、戦いの最中、ルーピンは狼の鳴き声を聞いて、そちらの方へと向かっていく。

ラムネ
「満月を見ると狼になる?」

ミミ
「確かに言い伝え通りではあるんですけれども、こんな風に暴走するのなら、牢獄に入れられるのも仕方ないんでしょうか?
それにしてもシリウスさんの怪我、大丈夫なんでしょうか?」

傷ついたブラックは、池のほとりに倒れる。ハリーがブラックに近づくと、そこにディメンターが現れる。
ハリーはエクスペクト・パトローナムを唱えてディメンターを追い払おうとするが、ディメンターを倒すには不十分だった。倒しきれなかったディメンターはブラックの魂を奪い取ってしまうのだが、池の向こう側にいる謎の生物から発せられた光によってディメンターは追い払われ、ブラックの魂は戻り、ハリーは気絶してしまう。

コットン
「ここでディメンターが来るなんて。
それにしても、池の向こう側からディメンターを追い払ってくれたのは何者なのかな?
ペティグリューは鼠になって逃げおおせたみたいだし、このままだとバッドエンドじゃないの?」

(PL:過去へ赴く少し手前まで、一気に進めてしまいました。ここから過去に行ってラストまでは1回のレスでまとめてしまおうかなと考えております)
9/5 22:09:39
> 文車 白音(1006)
ユグドラ(ENo.1008)
「会ったこともない両親の元に居た時が幸せだったと夢想する。ハリーも学校の外には碌に居場所のない立場なんだよねぇ……」

「生徒にちょっと怪我させて処刑とか、基準が良く分からないんだけど。迂闊な魔法使いが勝手な行動で怪我するくらい、いちいち気にするような学校じゃないでしょ?」

「遂にシリウス・ブラックのお出ましだね。何とかディメンターを先にぶつけて消耗させれば何とかなるかな?」
8/30 05:05:04
文車 白音(ENo.1006)
「まぁ、それに色々やらかしてる相手だしなぁ。
 むしろ。学生らしく青い感じがあるとも」

ごん
「止める教師も親もいない事実……
 それにしても、
 思い出すだけでうてるとか凄い。
 あんまり楽しい思い出ない気がするのに。」

「ハグリッドはもうちょっと常識を学んでいれば……
 思うだけでも幸せってあると思う。
 しかし、ピーターが本当にいたら、
 いろんなことが色々崩壊するような……
 それにしても、スネイプはハリーが嫌いというより、
 ハリーの父親が嫌いみたいにみえる。」

ごん
「クライマックスに向かってて色々気になる……
 ルーピン先生は一体どうするんだろう……」
8/22 01:24:10
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) コットン(630) ラムネ(628)
ユズリハ(ENo.627)
「一応まだ学生で、魔法省の一員でもないのに、人を殺すっていうのは言い過ぎな気はするよね。
ヴォルデモートは何回も殺されては復活してるから、殺人が成立してなさそうな気もするけど」

その後、ハリーはディメンターを撃退する呪文……エクスペクト・パトローナム(守護霊よ来たれ)をルーピン先生から教わることとなる。
守護霊を形作ることによって、ディメンターから身を守るという呪文とのことだが、使用するには術者が幸せだったことを思い出す必要があった。
そこでハリーは写真でしか見たことのない両親の顔を思い浮かべて、見事成功させる。

ラムネ
「これもUSJで見た。ポッタービーム?」

ミミ
「確かに作中の演出だと、ディメンターに向かってビームというか、波動を照射し続けてるように見えますけど」

実際、見てて守護霊の形ってあまりアピールされずに光線を照射してるようにしか見えないなとは思う訳で。
一方、ハグリッドはマルフォイを傷つけたヒッポグリフ・バックビークの死刑が決まって落ち込んでいる。

コットン
「この問題、まだ引きずってたんだ? 向こうも本当にしつこいけれども、どうなるんだろう?」

新たな呪文を身に付けた後の夜、忍の地図を見ていたハリーは、シリウスに殺されたとされていたはずのピーター・ペティグリューが口内を移動していると表示されていることに気づいて、自ら探しに行こうとする。
だが、地図上ではペティグリューとすれ違ったはずなのに見つける事が出来ず、スネイプ先生に見つかってしまう。

スネイプは「父親と同じだな。君の父も傲慢に偉そうに歩いていた」と口にして、ハリーを苛立たせる。
それからスネイプに忍の地図を没収されそうになったけれども、そこへ姿を現したルーピン先生が代わりに没収してしまう。

ミミ
「スネイプ先生に没収されて、地図の事を知られたら大変なことになってたから、まだましでしょうか?
でも、ルーピン先生は敵か味方か、今一つはっきりしませんよねぇ」

その後、ハリーは何者かが憑依した占い学のトレローニー先生から、シリウス・ブラックが今夜戻ってくると告げられる。

ユズリハ
「とうとうシリウス本人が姿を見せそうだね。だけど、ヒッポグリフの処刑がどうなるのかも気になるよね。マルフォイの思い通りになって欲しくないし」
8/15 18:45:37
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630) ラムネ(628)
ユグドラ(ENo.1008)
「警護の為に配置した生物に襲われても自己責任……これで死ぬような生徒は最初から必要ない、みたいな方針だとしか思えないよ……」

ホグワーツのスパルタ極まる態勢に改めて唖然とする。

「全体図も抜け道も丸裸じゃない。この地図が1枚でも敵対陣営に渡ったら、もう施設の警備なんて成り立たないと思うんだけど、そんなホイホイ渡しちゃっていいものなの?」

「明かされるシリウスとの因縁。ディメンターはシリウスを相手にするために配置されてるんだから、上手いこと利用できないかな……?」
8/8 12:06:47
> ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630) ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
「こんな状況でも続行…はいいんだけど、
 完全に事故ってるけど大丈夫?」

「これ場所が場所なら学校の管理責任問題……!」

「原因がわかってもそういう人他にもいそうなんだけど。
 しかし、こんな手で遊びにいくとは、後で大丈夫かな?」

「でも、遊びたいものしょうがない。
 でも、ハリーが殺すっていうとなんかうーんってなる。」

「厄介ごとがいっぱい。
 そういえばヴォルデモートを殺すとかいってたっけ顔になる。」
7/30 20:13:15
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630)
ラムネ(ENo.628)
厳戒態勢であるにも関わらず、クィディッチの試合は執り行われることとなる。
試合に出場したハリーであったが、シーカーとしてゲーム終了条件である金色の飛び回る球・スニッチを空高く舞い上がった時に、何とディメンターに襲われて墜落してしまう。ダンブルドア校長の魔法で地面に激突せずに済んだけれども、ホウキは折れてしまった。

ラムネ
「これ、USJの時に見たシーン」

ミミ
「そうですね。あの時は地底へ落ちていきましたけれども……護衛のはずなのに襲い掛かって来るなんて、どうなってるんでしょう?」

事件の後ハリーがルーピン先生に、自分だけがディメンターに狙われることについて相談してみるのだが、彼はハリーが抱えている過去に対する恐怖の大きさが原因だという。
それを聞いたハリーは、身を守る方法を教えて欲しいとルーピン先生に請う。

一方、ダーズリー家のおじさんから許可届を書いてもらえなかったハリーだったが、他の友達みたいにホグズミード村へ遊びに行きたい。そこで透明マントを使ってみたのだが、ロンの兄であるフレッド&ジョージに見つかってしまう。
二人は困っているハリーに、“忍びの地図”を渡す。この地図は呪文を唱えると学園全体の地図が浮かび上がり、今誰がどこにいるかがリアルタイムで分かる地図であった。
地図で知った抜け道を通り、ホグズミードへとやってきたハリーだったが、マルフォイ達がロンとハーマイオニーに嫌がらせをしているのを目撃して、透明マントを被って彼らを追い払う。

コットン
「修行もしなくちゃいけないけれども、やっぱり遊びに行きたいものね。
でも、こんな地図が他にもあったら、シリウス・ブラック以前に、これまで闇のものが入り放題だったのも、納得がいくというか……誰かに奪われたりしないか心配」

マルフォイ達を追い払った後、ホグズミードのロスメルタの店に入ったハリーは、魔法省のコーネリアス・ファッジとマクゴナガル先生の会話を盗み聞きしてしまう。
2人の話によると、シリウス・ブラックはハリーの両親の友人だったが、ヴォルテモードに両親の居場所を教え、友人だったピーター・ペティグリューを指1本だけ残して殺し、今はハリーの命を狙っているという。
また、ブラックはハリーの名付け親でもあったという。両親のかつての友人であり、自らの名付け親が裏切り者である事にショックを受けるものの、ハリーはブラックが襲ってきたら殺すと決意する。

ユズリハ
「両親の親友だったのに、裏切った……やむにやまれぬ事情があったのか、それとも冤罪なのか?
気になるけれども、シリウスよりもまずはディメンター対策を済ませておかないと厳しそうだよねぇ」
7/25 21:35:54
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630)
ラムネ(ENo.628)
厳戒態勢であるにも関わらず、クィディッチの試合は執り行われることとなる。
試合に出場したハリーであったが、シーカーとしてゲーム終了条件である金色の飛び回る球・スニッチを空高く舞い上がった時に、何とディメンターに襲われて墜落してしまう。ダンブルドア校長の魔法で地面に激突せずに済んだけれども、ホウキは折れてしまった。

ラムネ
「これ、USJの時に見たシーン」

ミミ
「そうですね。あの時は地底へ落ちていきましたけれども……護衛のはずなのに襲い掛かって来るなんて、どうなってるんでしょう?」

事件の後ハリーがルーピン先生に、自分だけがディメンターに狙われることについて相談してみるのだが、彼はハリーが抱えている過去に対する恐怖の大きさが原因だという。
それを聞いたハリーは、身を守る方法を教えて欲しいとルーピン先生に請う。

一方、ダーズリー家のおじさんから許可届を書いてもらえなかったハリーだったが、他の友達みたいにホグズミード村へ遊びに行きたい。そこで透明マントを使ってみたのだが、ロンの兄であるフレッド&ジョージに見つかってしまう。
二人は困っているハリーに、“忍びの地図”を渡す。この地図は呪文を唱えると学園全体の地図が浮かび上がり、今誰がどこにいるかがリアルタイムで分かる地図であった。
地図で知った抜け道を通り、ホグズミードへとやってきたハリーだったが、マルフォイ達がロンとハーマイオニーに嫌がらせをしているのを目撃して、透明マントを被って彼らを追い払う。

コットン
「修行もしなくちゃいけないけれども、やっぱり遊びに行きたいものね。
でも、こんな地図が他にもあったら、シリウス・ブラック以前に、これまで闇のものが入り放題だったのも、納得がいくというか……誰かに奪われたりしないか心配」

マルフォイ達を追い払った後、ホグズミードのロスメルタの店に入ったハリーは、魔法省のコーネリアス・ファッジとマクゴナガル先生の会話を盗み聞きしてしまう。
2人の話によると、シリウス・ブラックはハリーの両親の友人だったが、ヴォルテモードに両親の居場所を教え、友人だったピーター・ペティグリューを指1本だけ残して殺し、今はハリーの命を狙っているという。
また、ブラックはハリーの名付け親でもあったという。両親のかつての友人であり、自らの名付け親が裏切り者である事にショックを受けるものの、ハリーはブラックが襲ってきたら殺すと決意する。

ユズリハ
「両親の親友だったのに、裏切った……やむにやまれぬ事情があったのか、それとも冤罪なのか?
気になるけれども、シリウスよりもまずはディメンター対策を済ませておかないと厳しそうだよねぇ」
7/25 21:35:54
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630)
ユグドラ(ENo.1008)
「気を付けろってそんな無責任な……相変わらず生徒の安全なんて考えてないんだねぇ。ただでさえ魔法使いの頭数って少なそうなのに、この程度で再起不能になるような学生は必要ない、みたいな方針でいいの?」

スパルタ極まる教育方針に唖然としつつ。

「え、シリウスブラックが寮に侵入してるの?警護のディメンターは何してるの……?危険を承知で配置してるんだから、もう少し頼れるところを見せて欲しいんだけど……」
7/11 04:03:29
> ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) コットン(630)
文車 白音(ENo.1006)
「三年、あっという間だったねぇ。」

ごん
「内容は濃かった気がする。」

「それにしても、
 警護なのによけいな被害だしそうな件について」

ごん
「警護とは一体。。。
 それにしても災難が続くけど大丈夫かな。。。
 うーん、なんか流れがよくない気がする……!」

「それにしても、近しい先生、
 だと思った矢先に疑いか、
 闇の魔術の防衛術の先生何か呪われているのでは?」
 
7/9 22:28:48
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627)
コットン(ENo.630)
かくして、ホグワーツでは新学期の始業式が執り行われ、ハリー達は3年生となる。
ダンブルドア校長はルーピン先生が闇の魔術の防衛術を、ハグリッドが魔法生物飼育額を教えることを発表する。
更に、ディメンターがホグワーツの周囲を警護すること、そのうえで凶暴なディメンターに気を付けるようにと通達する。

コットン
「いや、ディメンターがハリーを襲った報告届いてると思うんだけど、それでも配置するの?
前回に引き続いて、ますます魔法省を信用できなくなってくるよ」

新学期が始まったけれども、占い学の授業でハリーの飲み終わったカップの茶葉の形がグリム(死神犬)の形をしており、不吉の前兆と言われる。
一方、ハグリッドの魔法生物飼育学では、ヒッポグリフのバックビークに不用意に近づいたマルフォイが襲われ、右腕をケガする。
そんな不吉なことが続いた後、ルーピンの闇の魔術の防衛術の授業では、まね妖怪ボガートが恐怖の対象を呼び出し、呪文で撃退する訓練が行われる。
ハリーの晩がやって来るけれども、ボガートが呼び出したのはディメンター。それを見たルーピンは急いで間に入ってディメンターを倒す。

ラムネ
「ハリーもドラコ、両方とも災難」

ミミ
「流石にディメンターに対する恐怖は強いみたいですね。でも、いずれは一人でディメンターをどうにかできるようにならないといけないでしょうし。
あそこで止めて良かったのかは気になりました」


3年生になると近くのホグズミードの村に行くことができるようになる。ところが、ダーズリー夫妻から許可証のサインをもらえなかったためホグズミードの町へ行けないハリーは残って、ルーピンと話をすることに。
ルーピンは、授業でディメンターを倒したのはハリーがヴォルデモートを呼び出すと思ったからであることや、ハリーの両親との思い出を話す。

ユズリハ
「確かに、ヴォルデモートが出てきたら被害が大きくなるとは思うけど……この人、信じていいのか迷っちゃうよねぇ」

その夜、グリフィンドール寮の入口にある絵の太った女性が、シリウス・ブラックに襲われたと話す。
学校からの指示で生徒たちは安全のために、ホールで夜を過ごすこととなる。
眠れずにいるハリーは、スネイプとダンブルドアの二人が話し合っている現場を目撃する。
二人はルーピンが疑わしいこと、ハリーに伝えることがある……といったを話している。
翌日、ルーピンは姿を表さず、スネイプが代わりに授業を担当することになる。

コットン
「ルーピン先生が授業に出てこないなんて、何があったのかな?
彼が敵側でなかったなら、シリウスに襲われたのかもしれないけど」
7/5 01:54:11
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627)
ユグドラ(ENo.1008)
「今回の敵は監獄から脱走した罪人。ハリー達がアズカバンの囚人になるわけじゃないんだねぇ。最初からハリーの命を狙って来るとなると、なかなか厄介なことになりそう」

「ディメンター、脱獄犯を追い掛けてるのに何でハリーを襲ったんだろ?シリウスとハリーが似てたりするのかな?」
6/26 02:33:22
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力